本庄国際リサーチパーク推進協議会
マルチメディア市民活用研究会 平成13年度概要報告書

 マルチメディア市民活用研究会は、本庄市周辺のパソコン環境の向上と
身障者パソコン支援を推進するために、パソコン通信「本庄ネット」及び
埼北マイコン同好会が中核となって発足し、埼玉工業大学深町研究室の
協力により、様々な研究事業とボランティア実践活動を行っています。

 「車椅子の自作の例」


       カローラの座席を使った固定座席の自作車椅子


   6輪の台座

 「身障者パソコン支援の研究」
 
 従来は、肢体障害者用の入力補助具として「キーガート」や「らくらくマウス」などを
使用していましたが、平成13年度は「音声入力による身障者支援」も研究しました。
 また、「点訳友の会」のパソコン・サポートの研究も行いました。
 
 身障者がパソコンを購入する際の補助金は、平成13年度までは「ワープロ」が対象でした。
 平成14年度からは、「日常生活用具」として「パソコン支給」が可能になるようです。 
 
 今後は、身障者がパソコンを入手しやすくなりますので、支援活動も組織的に行い、
仲間を募る必要があります。

 

  平成13年度に行った研究事業一覧
 
4月研究会 平成13年4月28日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
初等教育における情報処理教育について」 国立情報学研究所 石原 栄一
 
 ボランティアで長期間にわたって,小学校で希望する児童を対象にパソコン教室
を開催した経験を報告し、初等教育における情報処理教育について話し合いました。
 
5月研究会 平成13年5月27日(日)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
「平成13年度の研究計画について」 本庄ネット・シスオペ 田中 学
 
 身体障害者や視覚障害者へのパソコン支援の研究などを主体としますが、予算
ゼロでインターネットが体験できる施設を整備中ですので、そこでの講習方法の
研究や有意義な住民団体のホームページを無料で設置する事業などについて、今
年度の研究計画を相談します。
 
6月研究会 平成13年6月23日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
「次世代インターネットプロトコル IPv6 国立情報学研究所 石原 栄一
 
 現在のインターネットにおける通信規約である「IPversion4」は、世界的な規模
においてインターネットが爆発的に普及しつつあるため、近い将来破綻すること
が予測されています。解決策として「
IPversion6」が提唱されているので、これに
ついて発表しました。
 
7月研究会 平成13年7月28日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
「インターネットの教え方の研究 マルチメディア市民活用研究会長 高橋 宏実
 
 マルチメディア市民活用研究会は、身障者にインターネットを普及することを
目標の一つにしていますが、最近のIT講習では、どのようにインターネットを
教えているかを紹介し、今後の身障者講習などについて相談しました。
 
8月研究会 平成13年8月31日(土)  本庄情報通信研究開発支援センター 
「施設見学」
 通信・放送機構「本庄情報通信研究開発支援センター」の施設を見学しました。
 
「AVパソコン勉強会
   ユニバーザルメディア ディレクター・コピーライター
 赤岩 俊哉
 通信・放送機構「本庄情報通信研究開発支援センター」のコミュニティ研究室
のAVパソコンを借用してノンリニア編集の体験勉強会を行いました。
  (ソニーのAVパソコン20台とビデオ10台を使用)
9月研究会 平成13年9月22日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
「音声入力による身障者パソコン支援」 本庄ネット・シスオペ 田中 学
 
 マルチメディア市民活用研究会は、身障者にインターネットを普及することを
目標の一つにしていますが、今回は手足が不自由な身障者に対する「音声入力ソ
フト」を使ったパソコン支援について発表しました。
 
10月研究会 平成13年10月27日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
「最新コンピュータウイルスの実態とその対策方法について」
   トレンドマイクロ株式会社 ビジネスパートナー営業部2課  植田 裕美
 
  ・コンピュータウイルスとは?
  ・最新コンピュータウイルスの実態(NIMDAウイルスを中心に説明)
    →どんな被害を及ぼすか等。
 ・コンピュータウイルスに対しての具体的な対応策。
 ・ウィルス対策ソフトの紹介
 
12月研究会 平成13年12月22日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
「点字を入力する点訳ソフトの基礎知識」 本庄ネット・シスオペ  田中  学
 
 本庄市や深谷市の点訳友の会はボランティアで点訳を行っています。本庄ネット
は古いパソコン(NEC
PC98ノート)を収集(収拾)して点訳友の会に寄贈し
ていますが、世の中はウィンドウズ全盛ですので、ウィンドウズ対応の点訳ソフト
についての紹介し、話し合いました。
 
2月研究会 平成14年2月16日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
身障者用の温泉紹介ホームページ」 本庄ネット・シスオペ  田中  学
 
 身障者は、温泉に出かけることが難しいです。施設に入っていて機械浴などで綺
麗に洗ってもらっていても、時間の都合で「のんびりと湯船につかる」ことは難し
いかもしれません。そこで、身障者が家族と一緒に入れる温泉を探しています。
 埼玉県から出かけやすい関東周辺の温泉宿と日帰り温泉を調べ、発表しました。
 
3月研究会 平成14年3月23日(土)  埼玉工業大学 電子工学科会議室
「固定座面の車椅子の試作について」  本庄ネット・シスオペ  田中  学
 
 身体障害者が普通に使っている車椅子は、折り畳むことに重点が置かれ、布の
座面は長時間にわたり座り続けるには苦痛です。
 固定座面の車椅子も市販されていますが、10万円以上と高額です。
 そこで、固定座面の車椅子を安価に作成する方法を模索しました。
 

身障者用の温泉紹介の例


 伊豆熱川の日帰り温泉は全館バリアフリー   那須のペンションでは車椅子のまま露天風呂に

          
   スロープで車椅子の まま入れる福祉風呂  リフトで風呂に入れる車椅子も

  群馬県や長野県の日帰り温泉には「男湯」「女湯」の他に、「福祉の湯」と呼ばれる
 身障者対応の「貸切家族風呂」が整備されている例が多いです。
  埼玉県では身障者用の公的施設にも、入浴補助器具が未整備なのが残念です。

「本庄ネットのホームページ」 http://www.honjonet.net/

 「パソコン通信」「地域情報掲示」「本庄地域のリンク集」

 「マルチメディア市民活用研究会」関連
  「所得税・住民税の申告支援ソフト自作」「研究会の掲示」

 「身障者パソコン支援」関連
  「身障者用の温泉紹介」「神川町ルピナス支援」「深谷市皆光園支援」
  「車椅子自作」「点訳ソフト」「点訳友の会パソコン設定・修理」

 「本庄ネットのホームページ」は、厚生労働省関連の「社会福祉医療事業団」
 の介護・医療・福祉ホームページ「WAM−NET」からリンクされています。

  連絡先電子メール gakusan@mail.honjo.ne.jp 田中 学